岩切渉助教が参加する国際共同研究チームが、理研のCubeSat、X線衛星NinjaSat、全天X線監視装置MAXIを用いて、中性子星表面の核融合「スーパーバースト」を起こす天体の観測に成功し、その成果を米国の天体物理学会誌『The Astrophysical Journal Letters』(6月20日付)にて発表しました。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。
岩切渉助教らがX線衛星NinjaSat(ニンジャサット)を用いた観測実験の成果を発表した論文3編が日本天文学会欧文誌『Publications of the Astronomical Society of Japan』(5月14日付)に掲載されました。 詳しくは、プレスリリースをご覧ください。
ワークショップは終了しました。 たくさんのご参加ありがとうございました。 6月21日(土)に中高生向けワークショップ 「νLABO(ニューラボ)」を開催します! 只今参加者募集中です。(6/15まで) 詳しくは、HPをご覧ください。。
清水信宏助教らが発表した論文「Search for neutrino doublets and triplets using 11.4 years of IceCube data」がAstrophysical Journal誌に掲載されました。詳しくは、ICEHAPのウェブリリースをご覧ください。