メンバー | ICEHAPについて

ニュートリノ天文学部門
ニュートリノ天文学研究室ページ

プラズマ宇宙研究部門
宇宙物理学研究室ページ 高性能シミュレーション研究室ページ

吉田 滋
吉田 滋
Shigeru Yoshida
所属/職位

大学院理学研究院 / 教授・ICEHAPセンター長

学位

博士

専門分野

ニュートリノ天文学・粒子天文学

研究テーマ

ニュートリノを使った宇宙からの高エネルギー粒子放射天体の探査。
関連する検出器開発。

研究について一言

宇宙の奥深さを実感する研究です。

受賞歴

2019年 第65回 仁科記念賞
2014年 第5回 戸塚洋二賞

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A
  • ドリトル先生の一連のシリーズ。 動物と会話できるなんてめちゃくちゃ羨ましかったです。
  • 宝島 ジョン・シルバー船長に強烈な印象を受けたのを覚えています。
  • 西遊記 宝島もそうですが、きっと冒険ものが好きなんですね。
  • ソロモンの指環 (コンラート・ローレンツ著) ドリトル先生に影響されて、動物学者って楽しいかもという思いを決定づけた名著。中学にあがって物理学と出会うまで、僕の夢の一つでした。
Q

物理のどんなところが好きですか?

A

自然の根本原理を探求し理解する営み。自然に関する疑問の大元となる問いに答えようとすること。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

誰も知らなかったことを知りたい、誰も理解できなかったことを理解したいという気持ち。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

これにだったら、自分の人生賭けてみようか、と言えるものを探そう。何でも良い。うまくいかなかったら別の道を探せばいい、と考えれば勇気も出ます。やらないで後悔するよりは納得できる。

石原 安野
石原 安野
Aya Ishihara
所属/職位

国際高等研究基幹・大学院理学研究院 / 教授

学位

博士

専門分野

ニュートリノ天文学・粒子天文学

研究テーマ

ニュートリノを使った宇宙からの高エネルギー粒子放射天体の探査。関連する検出器開発。

研究について一言

宇宙の中に存在する高エネルギー現象をニュートリノを使って調べる研究をしています。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

佐藤さとるさんのコロボックル物語やトールキンの指輪物語、上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズなどの冒険ファンタジーが好きでした。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

頭の中で、そして現実の世界でも冒険ができるところです。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

もっと知りたいという気持ちです。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

遠回りをしてもいいので、自分は何に興味があるのかを考える時間を大切に。
自分の中で育っている興味は大切な宝です。

野田 浩司
野田 浩司
Koji Noda
所属/職位

国際高等研究基幹 / 准教授

学位

博士

専門分野

ガンマ線天文学・マルチメッセンジャー天文学

研究テーマ

ガンマ線やニュートリノなどの高エネルギー粒子を放射する天体の探索と理解

研究について一言

地球の大気や氷を望遠鏡として用いる、少し特殊な天文学をやっています。

受賞歴

2021年 第18回 日本学術振興会賞

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

基本的に座っているのが苦手で本が嫌いだったので、、、
親曰く、理科年表を読んだりしてたみたいです(笑)ニコリのパズル本でも遊んでました。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

数学としての美しさにこだわりすぎずに、実験の結果をきちんと信用するところ。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

もう少しこうなるといいな、という自他への期待と、それをいい意味で(時に悪い意味で)
裏切られ、 思っていたよりおもしろい、というのを繰り返している気がします。
研究に限らないかもしれません。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

物事はだいたいなんとかなるので、とりあえず楽しく生きてください。
あとで自分だけの楽しみ方を見つけるのは大変です。

清水 信宏
清水 信宏
Nobuhiro Shimizu
所属/職位

大学院理学研究院 / 助教

学位

博士

専門分野

ニュートリノ天文学、粒子天体物理学

研究テーマ

ニュートリノ天文学、高エネルギーニュートリノを用いた新物理探索、
そして関連する検出器開発。

研究について一言

宇宙という、スケールが大きい相手が与えてくれるメッセージを明らかにする研究をしています。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

いろいろな国旗を紹介した本、「国旗の絵本」が大好きでした。
様々な個性を持ったものが、小さくまとまっていることに好奇心を覚えたのだと思います。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

自然という共通の研究対象に対して、誰もが忌憚なく意見を出し合い、高めあえるところは良い文化だなと思います。
また、理屈を考え、それが解明できた時の喜びは何事にも代えがたいものがあります。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

自分が経験したことのない、発想、知識、価値に出会えるところ。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

なぜ、という気持ちを大切にし、自分なりの思考の自立を達成していって欲しいと思います。

Anna Pollamann
アンナ・ポルマン
Anna Pollamann
所属/職位

大学院理学研究院 / 助教

学位

博士

専門分野

Neutrino Astronomy, Beyond Standard Model Physics
  ニュートリノ天文学、標準模型を超える物理

研究テーマ

Astrophysical Neutrinos, Detector Development, Particle Physics
  宇宙ニュートリノ、検出器開発、素粒子物理学

研究について一言

The biggest and tiniest objects of physics research are closely connected: Some elementary particles can only be created in extreme environments in the Universe. In order to search for these tiny and rare particles you need the largest particle detector on Earth which is IceCube.
素粒子の中には、宇宙の極端な環境でしか生成されないものがあります。そんな珍しい小さな粒子を探すため、地球上で最大の粒子検出器「IceCube」が必要なのです。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

I passionately read “The solitaire mystery” by Jostein Gaarder in elementary school, which was my start to think about
philosophy and the universe.  

小学生のころ、ヨースタイン・ゴルデルの"The solitaire mystery"に夢中でした。この本が哲学や宇宙について考える
きっかけになりました。 (The solitaire mystery: 日本では「カードミステリー~失われた魔法の島」というタイトルで
出版されています。ヨースタイン・ゴルデルは、ノルウェーの小説家で、「ソフィーの世界」という著書がとても有名です。)

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

I always asked how things work and learned about biology and chemistry. But if you continue asking, you end up with
physics, because it describes how the world fundamentally works. I like about physics that you would never stop learning.

私はいつも「ものの仕組みはどうなっているのか」と疑問を持ち生物学や化学を学んできました。その問いかけを続けていくと、
物理学にたどり着きます。それは、物理学が世界が根本的にどう成り立っているのかを表しているからです。
私が物理学を好きな理由は、学ぶことを止めることのない学問だからです。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

Investigating the unknown is my passion. It is my believe that ”impossible" only means that you haven’t found
the solution yet.  

未知への探求は、私の情熱です。「不可能」ではなく、解決策が見つかっていないだけと信じています。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

Science is not only for nerds. The earlier you realize that, the earlier you can make your dream come true.

科学はオタクだけのものではありません。そのことに早く気づけば、あなたの夢はすぐに叶いますよ。

岩切 渉
岩切 渉
Wataru Iwakiri
所属/職位

国際高等研究基幹・大学院理学研究院 / 助教

学位

博士

専門分野

X線天文学・マルチメッセンジャー天文学

研究テーマ

宇宙における極限環境での物理の研究

研究について一言

宇宙には、地球上では決して再現できないような極限環境が存在しています。
(例えば、スプーン一杯程度の空間に地球を押し込めたような高密度の天体など)
そのような場所で起きている、人の想像を超えた現象について調べています。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

高校生の頃に出会ったヨースタイン・ゴールデルのソフィーの世界は、考え抜くことの楽しさを教えてくれた大事な本です。
また、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」、稲垣足穂の「天体嗜好症」には宇宙への興味を掻き立てられました。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

色々ありますが、数学という言語で世界の研究者とあれこれと議論ができて、一人では辿り着けないような答えが出てくる
ところです。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

あれ、これに気づいたのは地球上でわたしが一番最初では?という時の発見の楽しさですかね。
そういう時は100回中99回は間違っているのですが(笑)、それを検証する際に色々と新しいことを学べることが楽しいです。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

興味を持ったことは、どんな形でも良いので、気が済むまでとことんやってみるのが良いと思います。
その際、ひとりよがりにならずに色んな人と議論をして、広い視点をを意識することが、より楽しくなるコツかと思います。

Maximilian Meier
マキシミリアン・マイヤー
Maximilian Meier
所属/職位

国際高等研究基幹 / 特任助教

学位

博士

専門分野

Astrophysical tau neutrinos, GZK neutrinos, IceCube, Machine learning
宇宙タウニュートリノ、GZKニュートリノ、アイスキューブ、機械学

研究テーマ

GZK neutrinos, D-Eggs
GZKニュートリノ、D-Egg

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

A Song of Ice and Fire
『氷と炎の歌』-中世イギリスや薔薇戦争をモチーフにした架空戦記で、ドラゴンや魔法が登場するファンタジー。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

I’m a curious person. I want to know how things work and understand them!
僕は好奇心がとても旺盛で、物事の仕組みを知り、理解したいと思っています。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

Solving difficult problems can be really fulfilling! And I like to teach the things I’ve learned to other people.
難しい問題を解明したときに感じる充実感です。そして学んだことを人に教えたくなります。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

If you’re interested in science, learning programming as early as possible will help you greatly.
もし科学に興味があるのなら、プログラミングを早い段階で覚えるととても役に立つよ。

永井 遼
永井 遼
Ryo Nagai
所属/職位

ハドロン宇宙国際研究センター / 特任研究員

学位

博士

専門分野

素粒子宇宙物理学

研究テーマ

高エネルギー粒子天体物理学

研究について一言

素粒子実験のための新型検出器開発およびニュートリノ検出器を用いた新物理探索

受賞歴

2017年 手島精一記念研究賞(博士論文賞)

Webサイト

Ryo Nagai - reseachmap

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

子どもの頃はあまり本を読まなかったので特に好きとか感銘を受けたということはありませんでしたが、「そこにあったから読んだ」というのは太宰治や芥川龍之介の小説ですかね…
ただし、あまり好きという感情は芽生えませんでした。
雑誌で良ければ、月刊誌のスカイウオッチャーをよく読んでいました。
大学生の時は論説等を中心によく読んでいましたが、感銘を受けた本はジョン・ロック「知性の正しい導き方」です。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

現象をシンプルな模型で説明できるところが好きです。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

自分の理解できていないところがあるとそれが原動力になります。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

世の中の様々な事柄について背景を考えてみると面白いと思います。
あとは間違いや失敗を恐れず人とよく話し合うことが大切だと思います。

コルトン・ヒル
コルトン・ヒル
Colton Hill
所属/職位

ハドロン宇宙国際研究センター / 特任研究員

学位

博士

専門分野

Neutrino Physics, Hardware, Software
ニュートリノ物理学、ハードウェア、ソフトウェア

研究テーマ

Astrophysical Neutrinos, IceCube Upgrade Hardware: D-Egg
宇宙ニュートリノ、アイスキューブ・アップグレード・ハードウェア:D-Egg

研究について一言

IceCube is eagerly looking forward to making new discoveries about the fundamentals of neutrino physics and their role in the universe.
アイスキューブは、ニュートリノ物理学の基礎と宇宙におけるその役割についての新しい発見を熱望しています。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

'October Sky' - an inspiring story about young high school students during the dawn of the Space Race.
『オクトーバー・スカイ』-ソ連が人類初のロケットの打ち上げに成功したころ、アメリカの高校生4人がロケット打ち上げに憧れロケット作りに挑戦する感動的な話。(映画化もされ、日本での題名は「遠い空の向こうに」)

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

Many different kinds of people from different places are able to work together towards the goal of discovery and understanding.
異なる国に住む様々な人種の人たちが、発見し解明するという目標に向かって協力するところ。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

To keep pushing the boundaries of our knowledge and understanding.
自分たちの知識や理解力の境界を押し広げたいと思うから。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

Do not become discouraged if you do not understand something, even Feynman was a student once.
もし何か理解できないことがあっても、がっかりしないで。あのファインマン*でさえただの学生だった時があったんだからさ。

*リチャード・ファインマン:経路積分や素粒子の反応を図示化したファインマン・ダイアグラムの発案をしたアメリカの物理学者。1965年ノーベル物理学賞受賞。

カリーム・ファラグ
カリーム・ファラグ
Kareem Farrag
所属/職位

ハドロン宇宙国際研究センター / 特任研究員

学位

博士

専門分野

Neutrino/Particle Astronomy, Beyond the Standard Model Physics
ニュートリノ・素粒子天文学、標準模型を超える物理学

研究テーマ

Analysis: Studying neutrinos using the Neutron Echo technique;
Hardware: Detector Development for the IceCube Upgrade
解析 : 中性子エコー法を用いたニュートリノの研究、
ハードウェア : アイスキューブ・アップグレードための検出器開発

研究について一言

Neutrinos offer us a unique probe to discover what we are yet to know about the universe and its most mysterious properties. I am researching new methods to detect neutrinos from astrophysical origins as well as development work for the IceCube Upgrade
ニュートリノは、宇宙とその神秘的な性質についてまだ解明されていないことを発見するためのユニークな探査手段です。私は天体物理的な起源を持つニュートリノを検出するための新しい手段を研究するとともに、IceCubeアップグレードのための開発も行っています。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

The Old Kingdom series by Garth Nix - where the early 20th century meets the mythical, and the young heroine saves the hero. It was fascinating for me the way the heroine used music and art to master life and death, alongside her funny furry companion.
ガース・ニックスの「オールド・キングダム」シリーズです。20世紀初頭の神話的な話で、若いヒロインが主人公を救うという物語です。
ヒロインが、彼女の毛深い仲間とともに、音楽と芸術を使って生と死を極める姿は私を惹きつけました。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

Nature is full of exciting phenomena we have yet to describe, which keeps me curious. Just like a detective, I like how physics enables me to question, investigate (and occasionally discover the truth behind the fundamentals of our universe. To me, this is very fun and most fulfilling.
自然界には、まだ解明されていないエキサイティングな現象がたくさんあり、興味が尽きません。まるで探偵のように、物理学によって、私たちの宇宙の根底にある真実に疑問を持ち、調査し、時には発見することができるところが好きです。私にとって、とても楽しく最も充実したことです。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

I think what drives me is perhaps similar across many people in research: to discover the yet-to-be-discovered, to debate ideas and collaborate with great scientists and to explain what we observe in the Universe to the best of our ability.
これは、研究に携わる多くの人たちが同じかもしれませんが、「まだ発見されていないものを発見できるということ」、「才能豊かな科学者たちと協力し、考えを議論すること」、そして「宇宙で観測されたものを可能な限り説明することができること」などが研究への原動力となっています。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

For you reading this, did you know nearly all of what makes you was once shining bright in a star or supernova? So remember to cherish and take care of yourself, never be shy to seek advice and support during challenges, and whatever your passion is, pursue your interests - and if it gets difficult, as a message of motivation - all you have to remember is to do your best. Best wishes!
これを読んでいる皆さん、あなたを作り上げているもののほぼすべてが、かつて星や超新星で輝いていたことをご存知でしょうか?
なので、自分を大切にすること、困難があっても恥ずかしがらずにアドバイスやサポートを求めること、どんなことでも自分の好きなことを追求すること、そして、たとえ困難な状況に陥っても、「ベストを尽くすこと」さえ忘れなければ大丈夫です。がんばってください!

井上 進
井上 進
Susumu Inoue
所属/職位

ハドロン宇宙国際研究センター / 特任研究員

学位

博士

専門分野

高エネルギー宇宙物理学、宇宙論

研究テーマ

高エネルギー宇宙現象とその宇宙論的意義の理論研究、ガンマ線・マルチメッセンジャー手法による観測研究

研究について一言

宇宙線・ガンマ線・ニュートリノなどが関与する高エネルギー宇宙現象、およびそれらと銀河・銀河団など宇宙大規模構造との相互関係について、理論・観測双方の側面から研究をしています。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

思い浮かぶのは特定の本より、様々な図鑑や百科事典をよく眺めていたことです。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

宇宙の中ではごく小さな存在である地球上の人間が得た知識を元に、遥かに広大なスケールと極限的な状況で起こる宇宙の現象を(ある程度)理解できることは、とても驚くべきことだと思います。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

前代未聞の大胆な着想を元に人類未到の新事実の発見・解明を目指す。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

本当に楽しいと思えることを模索しながら見つけましょう。自らの意志で挑戦したことは、例え失敗があっても、後で必ず何かに活かすことができます。

小林 志鳳
小林 志鳳
Yukiho Kobayashi
所属/職位

ハドロン宇宙国際研究センター / 特任研究員

学位

博士

専門分野

ガンマ線天文学、ニュートリノ天文学

研究テーマ

ガンマ線やニュートリノの観測による高エネルギー天体現象の研究

研究について一言

目に見えない光や粒子を観測して、宇宙の高エネルギー現象を解明する研究です。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

富安陽子さんの「シノダ!」シリーズや岡田淳さんの「こそあどの森の物語」シリーズです。
日常の中に不思議が満ちている世界に心が躍りました。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

美しくて不思議に満ちたこの世界を、遥か宇宙の彼方の出来事まで含めて、説明する手段であるところです。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

自分が生きている世界についてもっと知りたいという気持ちです。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

好きなことや楽しいことにとことん取り組んでください。
できれば本をたくさん読んでおくと、これからの人生がもっと豊かになると思います

松本 洋介
松本 洋介
Yosuke Matsumoto
所属/職位

国際高等研究基幹・大学院理学研究院 / 准教授

学位

博士

専門分野

素粒子宇宙物理学

研究テーマ

宇宙・天体プラズマ物理学、計算物理学

研究について一言

高エネルギー粒子がどうやってできるか?スーパーコンピューターを使った根源的メカニズムの解明

Webサイト

Yosuke Matsumoto HP

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

ホーキング宇宙を語る

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

思いもよらない挙動を示すところ

Q

研究への原動力は何ですか?

A

新しいもの好きな性格・お金

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

いまを楽しんでください。

石山 智明
石山 智明
Tomoaki Ishiyama
所属/職位

統合情報センター・大学院融合理工学府 数学情報科学専攻 情報科学コース(兼)/准教授

学位

博士

専門分野

宇宙物理学 高性能計算

研究テーマ

ダークマター 高性能数値シミュレーション

研究について一言

宇宙物理学, ダークマター, 高性能数値シミュレーション

松元 亮治
松元 亮治
Ryoji Matsumoto
所属/職位

大学院理学研究院 / 教授

学位

博士

専門分野

宇宙物理学

研究テーマ

天体物理学、磁気流体力学、数値シミュレーション

研究について一言

磁場が関与する天体現象の研究をしています。研究対象は太陽から銀河団まで。
特に、ブラックホールの周りにできる降着円盤の活動性を解明することを目指しています。

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

科学者の伝記をよく読んでいました。宇宙に関する解説書も好きでした。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

基礎的な原理をもとに様々な現象を説明できるところ。

Q

研究への原動力は何ですか?

A

次々と発見されてくる天体現象。新たな現象を予測して、それが観測されたときの喜び。

Q

中高校生に向けてメッセージをお願いします。

A

新しいことを学ぶ能力は中学・高校生のときがピークだと思います。この時期を逃さずに、できるだけ高みを目指して勉強してください。

花輪 知幸
花輪 知幸
Tomoyuki Hanawa
所属/職位

先進科学センター / 特任教授

学位

博士

専門分野

素粒子宇宙物理学

研究テーマ

天体物理学、数値シミュレーション、星形

研究について一言

星・惑星の誕生や、その過程で形成される原始惑星系円盤に興味を持っています。また数値シミューションの精度を上げることにも興味を持っています。

Webサイト

Tomoyuki Hanawa HP

Questions
Q

子どものころに好きだった本や感銘を受けた本は何でしたか?

A

学研の科学という雑誌を買ってもらっていました。野尻抱影さんの星座伝説の本を面白く読んだことを記憶しています。小学生の頃、好んで読んでいたのはシャーロックホームズなど探偵物です。 子供の頃、物理学の本を読んだ記憶はありません。

Q

物理のどんなところが好きですか?

A

基本法則の数が少ないところは好きです。
(私は物理学を教えていますが、自身は天文学者だと考えています)

Q

研究への原動力は何ですか?

A

主には考えている問題の面白さです。単純な法則性が見つかったときに喜びを感じます。