Research Results | Plasma Astrophysics

2019 Research Result

  • Mar. 1-6, 2020
    First Stars VI, Discrimination of heavy elements originating from Pop III stars in z=3 intergalactic medium, Kirihara Takanobu, Kenji Hasegawa, Umemura Masayuki, Mori Masao, Ishiyama Tomoaki, Concepción, Chile
  • Feb. 17-19, 2020
    Cosmic Acceleration, Constraint on the nature of dark matter by high-resolution cosmological simulations and next generation spectroscopy observations, Ishiyama Tomoaki, Kavli IPMU, Kashiwa, Japan
  • Jan. 21-23, 2020
    Future Directions in Solar, Stellar and Planetary Physics Workshop, Solar convection and dynamo action, Hideyuki Hotta, Abu Dhabi, UAE
  • Jan. 20-22, 2020
    AGN Jet Workshop 2020 "Active Galactic Nucleus Jets in the Event Horizon Telescope Era", Radiation Magnetohydrodynamic Simulations of Changing Look AGNs and intermittent Jet Ejections, T. Igarashi, Tohoku University, Japan
  • Nov. 17-22, 2019
    The 14th Asia-Pacific Physics Conference 2019 (APPC14), Radiation Magnetohydrodynamic Simulations of Intermittent Ejection of Jets during Hard-to-Soft State Transition in Black Hole Accretion Flows, Ryoji Matsumoto, Kuching, Malaysia
  • Nov. 17-22, 2019
    The 14th Asia-Pacific Physics Conference 2019 (APPC14),Radiation Magnetohydrodynamic Simulations of Changing Look AGNs, Taichi Igarashi, Kuching, Malaysia
  • Nov. 17-22, 2019
    Subaru 20th Anniversary, Effect of interstellar objects on metallicity of low-mass first stars formed in a cosmological model, Kirihara Takanobu, Tanikawa Ataru, Ishiyama Tomoaki, The Big Island of Hawaii, USA
  • Nov. 4-8, 2019
    3rd Asia-Pacific Conference on Plasma Physics (AAPPS-DPP2019), Magnetic Activities of Black Hole Accretion Disks (Plenary talk), Ryoji Matsumoto, Crowne Plaza Hefei, Hefei, China
  • Oct. 21-24, 2019
    New Horizons in Galactic Center Astronomy and Beyond (GCWS 2019), Magnetohydrodynamic simulations of the formation of eruptive magnetic flux ropes and molecular loops in the Galactic Center Takuma Tomiyoshi, Keio University, Japan
  • Sep. 16-21, 2019
    INTERNATIONAL SCIENTIFIC CONFERENCE CHALLENGES AND INNOVATIONS IN COMPUTATIONAL ASTROPHYSICS, Removal of Apparent Singularity in the Cylindrical Coordinates, Tomoyuki Hanawa, St.Petersburg, Russia
  • Sep. 2-6, 2019
    Hinode-13/IPELS 2019, Numerical study of accretion discs, Ryoji Matsumoto, Mami Machida, Yosuke Matsumoto, Taichi Igarashi, The University of Tokyo, Japan
  • Sep. 2-6, 2019
    Hinode-13/IPELS 2019, Solar dynamo: achievements and perspective (Invited talk), Hideyuki Hotta, The University of Tokyo, Japan
  • Aug. 5-9, 2019
    Galaxy-IGM workshop 2019, First star discrimination in the metal abundance of the z=3 intergalactic medium, Kirihara Takanobu, Kenji Hasegawa, Umemura Masayuki, Mori Masao, Ishiyama Tomoaki, University of Tsukuba, Japan
  • Jul. 29-Aug. 2, 2019
    9th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas (EASW9), Solar and stellar dynamos (Invited talk), Hideyuki Hotta, Nagoya University, Japan
  • Jul. 29-Aug. 2, 2019
    9th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas (EASW9), Global Three-dimensional Radiation Magnetohydrodynamic Simulations of the Time Variabilities of X-ray Emitting Region in Seyfert Galaxies, T. Igarashi, R. Matsumoto, Y.Kato, H.R.Takahashi, K.Ohsuga, Nagoya University, Japan
  • Jul. 29-Aug. 2, 2019
    9th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas (EASW9), Oscillations of Accretion Disks around a Supermassive Black Hole, Arber Lladrovci, Taichi Igarashi, Yoshiaki Kato, Ryoji Matsumoto , Nagoya University, Japan
  • Jul. 29-Aug. 2, 2019
    9th East-Asia School and Workshop on Laboratory, Space, and Astrophysical Plasmas (EASW9), 3D-MHD Simulation of Prominences Formation in the Galactic Center, Tomiyoshi, T., Matsumoto, R., Nagoya University, Japan
  • Jul. 8-11, 2019
    Space Climate 7 Symposium, Solar deep convection zone to surface (Invited talk), Hideyuki Hotta, Haruhisa Iijima, Kanya Kusano, Canton Orford, Canada
  • Jul. 2-5, 2019
    The 15th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies, A new semi-analytic model of Pop III formation with ultralarge cosmological N-body simulations, Ishiyama Tomoaki, Hirano Shingo, Kyoto University, Japan
  • Jul. 2-5, 2019
    The 15th International Symposium on Origin of Matter and Evolution of Galaxies, Effect of Interstellar Objects on Metallicity of Population III Survivors Formed in a Cosmological Model, Kirihara Takanobu, Tanikawa Ataru, Ishiyama Tomoaki, Kyoto University, Japan
  • Jul. 1-4, 2019
    10th Korean Astrophysics Workshop (KAW10) : Astrophysics of High-Beta Plasma in the ICM, Stochastic electron acceleration in weakly magnetized high-M shocks: Weibel B-field generation & turbulent reconnection (Invited talk), Yosuke Matsumoto, Busan, Korea
  • Jun. 30-Jul. 5, 2019
    ASTRONUM2019, Removal of Apparent Singularity in the Cylindrical Coordinates, Tomoyuki Hanawa, Paris, France
  • May 25-31, 2019
    Whole Sun project Kick-Off Meeting, R2D2 simulation: concept and latest result (Invited talk), Hotta, Hideyuki, Saclay, France
  • 2020年3月16日-19日
    大規模シミュレーションを用いたフィラメント降着がハロー構造へ及ぼす影響, Morinaga Yu, Ishiyama Tomoaki, 日本天文学会 2020春季年会, 筑波大学
  • 2020年3月16日-19日
    宇宙論的シミュレーションで探るz=3の銀河間物質における初代星起源重元素, Kirihara Takanobu, Kenji Hasegawa, Umemura Masayuki, Mori Masao, Ishiyama Tomoaki, 日本天文学会 2020春季年会, 筑波大学
  • 2020年3月16日-19日
    コンパクト天体セッション 恒星質量ブラックホール降着流における明るいハードステートの輻射磁気流体シミュレーション, 五十嵐太一, 日本天文学会 2020春季年会, 筑波大学
  • 2020年3月16日-19日
    太陽表面における磁場要素の磁束と速度の関係, 高畑憲, 日本天文学会 2020春季年会, 筑波大学
  • 2020年3月16日-19日
    太陽黒点の磁場形状と観測量の関係, 石倉秋人, 日本天文学会 2020春季年会, 筑波大学
  • 2020年1月20日-21日
    ダークマターの密度揺らぎからはじまる宇宙の天体形成, Ishiyama Tomoaki, 令和元年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング, 国立天文台
  • 2020年1月20日-21日
    ダークマターの自己相互作用を考慮した宇宙の構造形成シミュレーション, Ebisu Toshihiro, Ishiyama Tomoaki, 令和元年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング, 国立天文台
  • 2020年1月20日-21日
    光球磁気パッチ追跡による磁束、磁場強度、速度の関係, 高畑憲, 令和元年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング, 国立天文台
  • 2020年1月20日-21日
    太陽黒点の磁場形状と表面物理量の関係, 石倉秋人, 令和元年度国立天文台 天文シミュレーションプロジェクトユーザーズミーティング, 国立天文台
  • 2019年12月26日-27日
    太陽対流層・コロナ・太陽圏結合モデルに向けて, 堀田 英之, 第4回太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望, 名古屋大学・宇宙地球研究所
  • 2019年12月25日-27日
    宇宙論的N体シミュレーションを用いた恒星間天体の衝突による低質量初代星の重元素汚, Kirihara Takanobu, Tanikawa Ataru, Ishiyama Tomoaki, 第32回理論懇シンポジウム, 国立天文台
  • 2019年12月6日
    活動銀河核における状態遷移の輻射磁気流体シミュレーション, 五十嵐太一, 加藤成晃, 高橋博之, 大須賀健, 松元亮治, 千葉大学グローバルプロミネント研究基幹シンポジウム, 千葉大学
  • 2019年12月6日
    銀河中心部の分子ループ形成の磁気流体シミュレーション, 冨吉拓馬, 千葉大学グローバルプロミネント研究基幹シンポジウム, 千葉大学
  • 2019年12月16日-19日
    活動銀河中心核状態遷移の3次元輻射磁気流体シミュレーション, 松元 亮治, シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019), 京都大学
  • 2019年12月16日-19日
    曲線座標系の曲率に起因する偽の力を打ち消す差分法, 花輪 知幸, シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019), 京都大学
  • 2019年12月16日-19日
    ダークマターの密度揺らぎからはじまる宇宙の天体形成, Ishiyama Tomoaki, シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019), 京都大学
  • 2019年12月16日-19日
    MHDシミュレーションへの機械学習の導入, 松本 洋介, シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019), 京都大学
  • 2019年12月16日-19日
    [招待講演] 太陽内部熱対流と磁場の数値シミュレーション, 堀田 英之, シミュレーションによる宇宙の基本法則と進化の解明に向けて (QUCS 2019), 京都大学
  • 2019年11月11日-13日
    高解像度宇宙論的N体シミュレーションに基づいた準解析的初代星形成モデルの開発, Ishiyama Tomoaki, 初代星・初代銀河研究会2019, 名古屋大学
  • 2019年11月11日-13日
    宇宙論的シミュレーションで探る、恒星ストリームの構造形成, Morinaga Yu, Ishiyama Tomoaki, Kirihara Takanobu, 初代星・初代銀河研究会2019, 名古屋大学
  • 2019年11月11日-13日
    First star discrimination in the metal abundance of the z=3 intergalactic medium, Kirihara Takanobu, Kenji Hasegawa, Umemura Masayuki, Mori Masao, Ishiyama Tomoaki, 初代星・初代銀河研究会2019, 名古屋大学
  • 2019年11月1日
    世界最高解像度の対流計算により明らかにする大規模磁場の規則性, 堀田英之, 第6回「京」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会, THE GRAND HALL (東京・品川))
  • 2019年10月23日-27日
    pyCANS+コードの開発, 松本 洋介, 地球電磁気・地球惑星圏学会(2019年 秋学会), 熊本市国際交流会館
  • 2019年10月18日-19日
    [招待講演] 円筒座標系で見かけの特異点を取り除いた数値シミュレーション法, 花輪 知幸, 天体形成研究会2019, 筑波大学
  • 2019年10月18日-19日
    [招待講演] Changing Look AGNの輻射磁気流体シミュレーション, 五十嵐 太一, 天体形成研究会2019, 筑波大学
  • 2019年9月24日-26日
    MHDコードCANS+への機械学習の導入, 松本 洋介, 令和元年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会 「STEシミュレーション研究会:計算プラズマ物理の新潮流」, 名古屋大学
  • 2019年9月15日
    対流層深部からの浮上磁場, 日本流体力学会年会2019, 電気通信大学
  • 2019年9月11日-13日
    円筒座標系での見かけの特異点を取り除いた数値シミュレーション法, 花輪知幸, 松本洋介, 日本天文学会2019年秋季年会, 熊本大学
  • 2019年9月11日-13日
    大規模天体サーベイ観測に向けた模擬カタログの構築と公開, Ishiyama Tomoaki, the Uchuu collaboration, 日本天文学会2019年秋季年会, 熊本大学
  • 2019年9月11日-13日
    宇宙論的シミュレーションで探る、恒星ストリームと銀河重力場の関係, Morinaga Yu, Ishiyama Tomoaki, Kirihara Takanobu, 日本天文学会2019年秋季年会, 熊本大学
  • 2019年9月11日-13日
    宇宙論的シミュレーションを用いた恒星間天体の衝突による初代星の金属汚染, Kirihara Takanobu, Tanikawa Ataru, Ishiyama Tomoaki, 日本天文学会2019年秋季年会, 熊本大学
  • 2019年9月11日-13日
    Changing Look AGN 降着流の 3 次元輻射磁気流体シミュレーション, 五十嵐太一, 加藤成晃, 高橋博之, 大須賀健, 松元亮治, 日本天文学会2019年秋季年会, 熊本大学
  • 2019年9月9日
    太陽対流層計算, 堀田英之, 「京」から「富岳」へ:大規模シミュレーションが拓く惑星科学の未来, 東京大学
  • 2019年7月29日-31日
    円筒座標系での 3 次元動的降着のシミューレーションー見かけの特異点 (z 軸) によるトラブルの回避ー, 花輪知幸, 京都大学数理解析研究所 共同研究(公開型)「宇宙惑星ジェットの数理」, 京都大学
  • 2019年7月29日-31日
    高次精度 MHD コード CANS+:円筒座標系での高次精度化と降着円盤計算への応用, 松本洋介, 京都大学数理解析研究所 共同研究(公開型)「宇宙惑星ジェットの数理」, 京都大学
  • 2019年6月10日
    銀河系中心分子ループ形成の 3 次元磁気流体シミュレーション, 冨吉拓馬, 銀河系中心部研究会2019, 名古屋大学
  • 2019年6月5日-7日
    A tutorial on cosmological N-body simulations databases, Ishiyama Tomoaki, 第6回銀河進化研究会, Kavli IPMU
  • 2019年6月5日-7日
    Effect of interstellar objects on metallicity of low-mass first stars formed in a cosmological model, Kirihara Takanobu, Tanikawa Ataru, Ishiyama Tomoaki, 第6回銀河進化研究会, Kavli IPMU
  • 2019年6月5日-7日
    Statistical properties of substructures around MW-sized halos and their implications for the formation of stellar Streams, Morinaga Yu, Ishiyama Tomoaki, Kirihara Takanobu, Kinjo Kazuki, 第6回銀河進化研究会, Kavli IPMU
  • 2019年5月29日-30日
    セイファート銀河におけるX線放射領域形成の輻射磁気流体シミュレーション, 五十嵐太一,「超巨大ブラックホール研究推進連絡会」第6回ワークショップ, 京都大学
  • 2019年5月26日-30日
    多層ニューラルネットワークを用いた高次精度数値流束の予測, 松本洋介, 日本球惑星科学連合2019年大会, 幕張メッセ