
| TIME | LECTURE | PLACE |
|---|---|---|
| 10:00-10:30 | 受付 | 統合校舎1号館1階 ロビー |
| 10:30-10:40 | はじめに (松元亮治:千葉大学) | 統合校舎1号館4階 情報処理演習室2 |
| 10:40-12:00 | 差分法の基礎 (三好隆博:広島大学) | 統合校舎1号館4階 情報処理演習室2 |
| 12:00-13:30 | 昼食・休憩 | |
| 13:30-15:00 | MHD近似リーマン解法 (三好隆博:広島大学) | 統合校舎1号館4階 情報処理演習室2 |
| 15:00-16:30 | MHD多次元化・高次精度化 (飯島陽久:名古屋大学) | 情報処理演習室2 |
| 16:30-16:45 | 演習室の使い方(松本洋介:千葉大学) | 情報処理演習室2 |
| 16:45-17:30 | Jupyter Notebookを使った可視化ハンズオン (IDL, matplotlib) (松本洋介:千葉大学) |
情報処理演習室2 [実習] |
| 18:00-20:00 | 懇親会 | |
| TIME | LECTURE | PLACE |
|---|---|---|
| 09:30-10:30 | コードの高速化(松本洋介:千葉大学) | 情報処理演習室2 |
| 10:30-12:00 | 実習 | 情報処理演習室2 [実習] |
| 12:00-13:30 | 昼食・休憩 | |
| 13:30-17:30 | 実習 | 情報処理演習室2 [実習] |
| 17:30-19:30 | 自習(希望者):実習内容に関わる講師対応あり | 情報処理演習室2 [自習] |
| TIME | LECTURE | PLACE |
|---|---|---|
| 09:30-12:00 | 実習 | 情報処理演習室2 [実習] |
| 12:00-13:30 | 昼食・休憩 | |
| 13:30-17:30 | 実習 | 情報処理演習室2 [実習] |
| 17:30-19:30 | 自習(希望者):実習内容に関わる講師対応あり | 情報処理演習室2 [自習] |
| TIME | LECTURE | PLACE |
|---|---|---|
| 09:30-12:00 | 実習 | 情報処理演習室2 [実習] |
| 12:00-13:30 | 昼食・休憩 | |
| 13:30-17:30 | 実習 | 情報処理演習室2 [実習] |
| 17:30-19:30 | 自習(希望者):実習内容に関わる講師対応あり | 情報処理演習室2 [自習] |
| TIME | LECTURE | PLACE |
|---|---|---|
| 09:30-12:00 | 実習 | 情報処理演習室2 [実習] |
| 12:00-13:30 | 昼食・休憩 | |
| 13:30-15:30 | 発表会 | 情報処理演習室2 |
| 16:00 | 解散 | |