ICEHAPNEWS vol.5
6/6

International Center for Hadron Astrophysics, Graduate School of Science, Chiba University千葉大学大学院理学研究科附属 ハドロン宇宙国際研究センター〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33発行:2016年12月20日 / 発行人:吉田 滋・石原 安野 / 編集:高橋 恵(ICEHAP)・ 片岡 聡(Haruniresha.Inc)/ デザイン:荒木 未来 © ICEHAP. All Rights Reserved. 本誌掲載の写真・図版・記事等の無断複写・転載を禁じますicehap@astro.s.chiba-u.jpURL http://www.icehap.chiba-u.jp問い合わせ先International Center for Hadron AstrophysicsDec. 2016 no. 5InformationNEW MEMBER!SUMMER SCHOOLLEAFLETS最近のARA最近の南極最近のセンター長Facebookやってます! 2017年末から更なる2〜3ステーションの建設が始まります。これにより最高エネルギー宇宙線由来のニュートリノに対するARAの感度はIceCubeの感度と同等以上となります。この建設に向けて現在、世界中の共同実験者が各担当分の製作、試験、性能評価を行っています。千葉大学では光ファイバーを使った信号伝送システムが担当になっており、製作、試験、性能評価を終え、問題ないことを確認しました。 2016年11月中にアメリカのウィスコンシン大学に送り、南極と同じ低温下にて全ての検出器を合わせた統合試験を行う予定になっています。 越冬隊の任務がついに終了し、自分たちの旅支度や新たに南極へ来る研究員を迎えるための準備に大忙しです。飛行機到着に備え発着場の整備も必要です。すぐに雪や氷で埋もれてしまうので、除雪機で整備しますが、せっかくきれいにしても悪天候が続き、飛行機が何日も来れないことも。帰国を楽しみにしている研究員たちは、飛行機の到着を心待ちにしていることでしょう。 冬季は閉じていた郵便局も夏に向けて再オープンししました。これを機に、317枚もの絵葉書を出した研究員もいました。南極から届く絵葉書に、受け取る人は感激しちゃいますね。××年ぶりに中学校の同窓会に出席しました。ICEHAPで起こった出来事や、研究に関するニュースなどを随時UPしています。ぜひ「いいね!」してくださいね!新しい仲間が加わりました!Achim StoesslHello, my name is Achim Stoessl and I joined the IceCube group in August 2016.After finishing my PhD thesis at Humboldt University in Berlin, Germany where I studied the capabilities of the IceCube neutrino observatory at the South Pole to detect electron neutrino interactions slightly outside its instrumented volume, I now embrace the opportunity to take this research a step further and join the efforts of ICEHAP in helping to develop a new sensor module for the next generation of IceCube (IceCube Gen2).2016年8月22日~26日に、宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションサマースクール[SS2016]が開催されました。私たちの研究するニュートリノについて2種類の楽しいリーフレットをICEHAPのHPに掲載しています。ぜひご覧ください。030204宇宙から降り注ぐ謎の粒子ニュートリノの秘密を探る「にゅー」と「リノ」のニュートリノなある日の午前1時ICEHAP主催研究会公開講演会「Cosmic Café」今年度も開催!第1部第2部【研究者から皆さんへ】【カフェタイム】最新の宇宙研究報告研究者と宇宙や南極トークで盛り上がろう!日時:2017年3月26日(日) 13:00開場 13:20開演 会場:千葉大学 対象:どなたでも01参加無料(事前申込不要)人文社会科学系総合研究棟2階 マルチメディア会議室南極特集です。今回は理学研究科の間瀬助教がこの冬南極(南極では夏)に出発します。南極での生活や最新実験の様子などをたっぷりお伝えしたいと思います。また、ハドロン宇宙国際研究センター長の吉田教授より楽しいお話しがあります。ぜひご参加ください。ICEHAPオフィスにて、研究者と一緒にお茶やお菓子はいかがですか? 第1部の講義でわからなかったこと、不思議に思ったこと、なんでも聞いちゃおう!Dedicated for high energies, this module is developed to improve the sensitivity of a possible high energy extension of IceCube e.g. for the discovery of a neutrino point source and cosmogenic neutrinos. Besides focusing on testing and participating in developing this new sensor, I will also join efforts to improve and adapt current event reconstruction techniques for IceCube Gen2.Besides my research goals, I am very happy about the possibility to get in touch with Japanese culture and I am looking forward to the new challenges ahead.http://www.facebook.com/ICEHAP.Chiba.Univ

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る